2025年9月16日(火)、日本橋ライフサイエンスビルディングにて「第12回長崎大学海洋未来イノベーション機構(OMST)東京セミナーが開催されました。
今回のテーマが「洋上風力分野における大学と産業界のさらなる連携」ということで、IACOWが中心となった開催となりました。産学官に加えて学生も含む約70名の参加があり、人材育成やリカレント教育の重要性についての講演や活発な意見交換が行われました。
講演は、株式会社三菱総合研究所の寺澤千尋氏が、人材育成の重要性に触れ、現場人材・将来人材・イノベーション人材の必要性を、ボストンコンサルティンググループの大村洋平氏と山地響子氏が、グリーンエネルギーの重要性、リスキリング・リカレント教育の必要性について、お話いただきました。
2つの講演の後、総合討論として、登壇者と参加者による意見交換が行われ、事業環境の改善に向けた産学官の連携を進めながら、特に人材育成の取り組みは、歩みを止めることなく、継続し進めていく重要性を確認しました。
IACOWは、5年、10年、20年、その先も持続可能な未来の実現に向けて取り組んでいきます。

セミナーの様子